【医療用WMS導入事例】安田倉庫株式会社様

”物流業務のコンサルティング力とメディカル分野への豊富な実績が決め手となり、シーオスを選びました

メディカル営業第2部/安田倉庫株式会社
鳥海航一様

シーオスが提供したサービス・プロダクト

WMS :安田倉庫様と導入の目的のすり合わせを行い、業務工程を一つづつ理解することで、より効率性の高いWMSの開発を行った
物流DX支援 :今後に向けたRFID導入のご提案、物流DX化に向けた自動搬送ロボットのご提案も継続的に支援

業務上の成果

  • WMSの導入により、人件費はおおよそ50%程度削減出来る見込み
  • お客様とリアルタイムで在庫状況を共有することで作業工数を大幅削減することが出来た

▼インタビューを動画で見たい方はこちら

会社名安田倉庫株式会社様
業界倉庫
従業員規模1,000名-10,000名 

安田倉庫株式会社様のメディカル物流への課題

当社シーオスが安田倉庫株式会社様へのヒアリングを行う中で下記のような課題が徐々に発見されていきました。

物流業務の効率化
メディカル特有の品質要求(ロット管理、期限管理)と業務管理(返却がある預託品管理、 在庫が少ない中でのリアルタイム在庫を確認しながらの受注・引当管理)を可能にするシステムが必要だった。

品質とスピードの両立
医療現場で使用される医療機器を扱うため、高品質かつ迅速な物流が必要だった。

メディカル物流の拡大には高品質かつ迅速な物流が必要だった

当時の背景を教えてください。

当社(安田倉庫株式会社様)は1919年に設立し、2019年に創立100周年を迎える総合物流企業になります。1980年代から医療機器、医薬品を取り扱うメディカル物流業務を開始し、メディカル物流業務を拡大させてきました。
今後更なるビジネス拡大を図るために、物流業務を効率化させる必要がありました
メディカルの領域では品質や安全性に関する規制が厳しく、温度管理が必要な試薬や機器も多くあり、高度な管理体制が要求される領域でもあります。
また、メディカル物流では、医療現場で使用される医療機器を扱うとなることから、高品質かつ迅速な物流が必要であり、その2つを両立させるとうことも課題となっておりました。

シーオスが提供したソリューション

WMS (倉庫管理システム)
安田倉庫様と導入の目的のすり合わせを行い、業務工程を一つづつ理解することで、より効率性の高いWMSの開発を行った
シーオスのWMSについての詳細はこちらから>>

物流DX支援
今後に向けたRFID導入のご提案、物流DX化に向けた自動搬送ロボットのご提案も継続的に支援


シーオスの製品導入を決めたきっかけと実際の効果

物流業務のコンサルティング力、メディカル分野での実績が決め手となった

シーオスを選んだ理由は何ですか?

シーオスを選んだ理由は2点です。 1つ目はシーオスではWMSの提供だけでなく、ビジネス全体を俯瞰した物流業務のコンサルティング、業務設計ができるという点です。我々の最終的に目指したいゴールを共有しているので、認識に齟齬が生まれず、安心して業務をお任せすることが出来ました。 2つ目にメディカル分野の業務改善に多くの実績があるという点です。メディカル分野では、専門用語も多いので、認識共有に時間が掛かるのですが、弊社の取り組みたいことを先回りして汲み取ってくださったことが決め手となりました。


「導入して良かった」現場スタッフからの声が一番嬉しかった

導入後の効果は実感できていますか?

シーオスさんのWMSを導入したことにより、以前まで時間の取られていた事務作業は、おおよそ50%程度削減できる見込みです。
現場のスタッフからも「画面操作がシンプルで使いやすい」「Excel管理だった貸出管理品がシステムで一元管理できて楽になった」 という声があがっており、導入して良かったと言ってくれたのが一番嬉しいです。お客様とリアルタイムで在庫状況を共有できることで、電話やメールのやりとりも削減でき、双方の負担や工数も大幅に削減出来ていると考えています。


「物流DX推進室」の立ち上げによりDX化の更なる促進を

今後の展望・課題は何ですか?

当社(安田倉庫株式会社様)では2021年より物流事業に関するDX推進を主な業務とする「DX事業推進室」を立ち上げ、自動化の促進を図っております。これまでの取り組みと同様に今後も効率化、省力化を進め、より働きやすい職場つくりを進めて行きたいと考えております。 また、2024年3月には埼玉県の北大桑にメディカルセンターを新設し、羽田至近にも既にメディカルセンターの用地を取得しており、医療に関わる様々なお客様に進化したメディカルサービスを提供してまいります。

会社名安田倉庫株式会社
URLhttps://www.yasuda-soko.co.jp/
所在地東京都港区海岸三丁目3番8号
事業内容倉庫業、運送取扱業、港湾運送業など

シーオス株式会社では物流に関する豊富な知識と経験で多くの物流改善を行って参りました。まずはお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 【新規事業立ち上げにおける販売管理システム構築プロジェクト】持田製薬株式会社様

  2. 【SaaS型 WMSによるシステム刷新と物流DX促進】播州倉庫様

  3. 【コンサルから業務受託まで】大手 電気通信事業者様

  4. 【ロジスティクスのデジタル化 伴走パートナー支援】倉庫事業者様

  5. 【ロジスティクス改革 基本構想策定支援】精密機器メーカー様

  6. 【配送マッチングサービスの構想を具現化】SBSロジコム様

  1. 医薬品卸向けWMSをクイック導入 ~全13拠点への導入と業務定着をわ…

  2. 【カーブアウトに伴うWMS導入・3PL業務立ち上げプロジェクト】医療…

  3. 【新規事業立ち上げにおける販売管理システム構築プロジェクト】持…

  4. AMR活用【広大な物流センターで実現した作業効率化とコスト削減】日…

  5. 【配送マッチングサービスの構想を具現化】SBSロジコム様

  1. 医薬品卸向けWMSをクイック導入 ~全13拠点への導入と業務定着をわ…

  2. 【カーブアウトに伴うWMS導入・3PL業務立ち上げプロジェクト】医療…

  3. 【新規事業立ち上げにおける販売管理システム構築プロジェクト】持…

  4. AMR活用【広大な物流センターで実現した作業効率化とコスト削減】日…

  5. 【配送マッチングサービスの構想を具現化】SBSロジコム様